宇宙エレベーターで宇宙旅行を手軽にしてみよう!

  • 2019年12月5日
  • 2019年12月5日
  • 未分類
  • view
  • 0件

  今日、一帯一路促進会の大野氏に誘われて、勉強会に初めて参加。テーマは工学博士、青木善男氏の報告による宇宙エレベーターであった。話を聞く前はそんな構想があるのか半信半疑であったが、青木氏は科学者らしく理路整然と細かくわかりやすく説明してくれた。その話によれば、宇宙エレベーターとは軌道上エレベーターの組み合わせによる革新的宇宙輸送システムだそうである。詳細は省くが、様々な可能性を秘めたこの計画は後、数十年で実現性があるそうだ。

   なぜ宇宙エレベーターなのか?

その一は宇宙への物資輸送コストが軽減される。

第二には宇宙エレベーターは誰でも安全に宇宙に行けるようになる。宇宙エレベーターは特別な訓練や知識が必要ない!登場前に少し訓練を受けるのみ。宇宙旅行にかかる費用が格段に安くなるそうだ。

第三には宇宙エレベーターは電力を推力とし、制動力を電力に変還、宇宙空間では太陽光、太陽プラズマなどを電力に変換して推力にできるため、エネルギー効率がいい。

第四に、宇宙エレベーターは宇宙ゴミを出さないそうだ。現在宇宙ゴミが2000個以上、観測されているが、ゴミは出ないそうである。こんな良いことづくめのエレベーターが早くできたら面白い。中国でも現在実用化に向けて研究されているらしい、聞くところによるとあと30年位経てば、実用化され、火星への旅も実現されそうだ。現に中東のUAEが火星への移住を熱望しており、子孫保存のために火星を選んで移動する計画があるそうである。